フォークリフトを運転するには

  フォークリフト免許

労働安全衛生法第61条第76条により登録教習機関が行うフォークリフト技能講習を受講し、修了試験に合格すると『修了証』が発行されます。この修了証がフォークリフトの免許です。

構内(倉庫・工場など)で最大荷重1トン以上のフォークリフトの運転をするには、この修了証(免許)を携帯しなければなりません。

春日部自動車教習所は埼玉労働局より登録教習機関として登録されています(埼玉労働局登録第280号 登録期間 令和5年6月23日~令和10年6月22日)。

当所での講習の申込条件
  18歳以上及び普通免許以上の免許を所持していること。
  大型特殊所持の方は要相談となります。

講習受講料金:税込32,000円(教材費を含む)
講習受講定員10名(20名の場合もあります)。定員になり次第受付を締め切ります。

 
   

  フォークリフト講習スケジュール

1日目 8:00集合 18:40頃終了:学科、学科試験

2日目 8:20集合 18:50頃終了:実技

3日目 8:20集合 18:50頃終了:実技

4日目 8:20集合 17:30頃終了:実技、実技試験

以上、31時限4日間コースになります。講師の都合等でこれ以外のパターンになる場合があります。終了時刻は遅れる場合があります。ご了承ください。

  お申込みから講習までの流れ

  1. 当ホームページ又はお電話(048-761-4155)で講習日程をご確認後、ご希望の日程をお決めください。

  2. 日程がお決まりになりましたら、お電話で予約をおとりください。その際お客様の住所・氏名・運転免許の有無を確認させていただきます。

  3. 申込用紙と受講票を郵送致します。講習開始日の10日前までに受講料32,000円(税込)を指定銀行口座に振り込みをお願い致します。その際、振込手数料はお客様の負担でお願い致します。但し、振込後はキャンセルできませんので慎重にご判断願います。

  4. 同封した受講票に講習料の振り込み日等、必要事項をご記入してください。記入済みの申込用紙と受講票・ 写真2枚・運転免許証のコピーを同封して講習開始日7日前必着で春日部自動車教習所まで返送してください。これで事前の手続きは完了となります。

  5. 講習当日は、朝8時までに当教習所へおこしください。その際運転免許証をご持参願います。遅刻すると講習は受けられなくなります。その場合でも返金等はありませんのでご注意願います。

 
  • クレジットカ-ドでのお支払いはできません。

  • 試験の不合格の場合で修了証の発行が出来ないときも料金の払い戻しはありません。

  • 予約手続き完了後(講習の当日も含む)でも、所定の人数に満たない場合やその他(講師の急病等)の事情により日程を変更または中止する場合があります。その場合であっても支払い済みの受講料の払い戻し以上の責めはご容赦願います。

 

  修了試験について

学科・実技の講習が修了しますと、それぞれの修了試験を行います。この試験に合格しないと修了証が発行されません。

学科試験の出題と合格基準

①関係法令 (配点20点)
②フォークリフトの運転に必要な力学に関する知識 (配点20点)
③フォークリフトの荷役に関する装置の構造及び取扱の方法に関する知識 (配点30点)

合計70点で満点となります。合格基準は、各科目ごとに正解がその配点の40%以上でかつ、合格点が満点の60%以上であること。

実技試験と合格基準

次のコースを実際に走行(荷役操作も含む)していただきます。採点は、減点法で行います。満点は100点とし、70点以上で合格と判断します。試験の走行及び操作手順は次のようになります。

・スタート線から発進して、ブロックAに入る。(コース①の部分)
・ブロックAの荷物を積んで後退する。(コース②の部分)
・荷物を積んだまま前進で屈折コースを1周回り、向きを変える(コース③の部分)
・再度ブロックAに入り荷物を下ろす。(コース④の部分)
・後退でゴール線にフォークを合わせて止まり、終了(コース⑤の部分)

 

  フォークリフト教育給付金制度について

     
具体的内容、注意点等
指定番号 1120174-1110012-4
教育訓練講座の名称 フォークリフト運転技能講習(普通免許所持)
教育訓練経費(教科書、検定料等込) ¥32,000-
指定期間 令和5年4月1日から令和8年年3月31日まで

一般教育訓練明示書はこちらから閲覧できます。
支給される給金の額は教育訓練経費の20%です。対象者は雇用保険の一般被保険者であった期間が通算3年以上の方です。以前に給付制度をご利用された方は、前回の訓練講座受講開始日から3年以上が経過していれば2度目の受給が可能です。初回の利用に限り、一般被保険者であった期間が1年以上の方(離職後1年以内)も対象になります。教育訓練給付制度をご利用する方は、入所申込み時にお申し出ください。